七五三ドットコム

七五三についてや、日本全国の七五三神社・お寺を紹介・発信する総合情報サイト

七五三 おすすめ&必見ページ

更新

七五三 お参り 祖父母の服装について

 

七五三の神社やお寺へのお参り当日、パパ・ママはもちろんですが、両家の祖父母(おじいちゃん・おばあちゃん)も一緒にお参りするご家庭も多いと思います。

 

かわいいお孫さんの七五三ハレの日の姿、ぜひ一緒にお参りと行きたいとことですが、祖父母もどのような格好がいいでしょうか?

結論から言うと、パパ・ママと同様に場に合った服装が望まれます。

 

とくに祖母(おばあちゃん)はママ同様に和装(着物)と洋装がありますので、以下をぜひ参考になさってお孫さんとの七五三をぜひ楽しんでください。

 

 

祖母(おばあちゃん) 七五三での和装(着物)の場合

※七五三お参りシーズンの祖父母含めたご家族の様子、着物・洋装など祖父母の服装も様々です|撮影:七五三ドットコム

 

祖母(おばあちゃん)の和装・着物の割合はわりと少なく、実際の七五三シーズンの境内では2〜3割ほど。

 

ただ少ない分着物姿の祖母さんはとても目立ちます。

お孫さんも綺麗なおばあちゃんの姿に喜びますので、普段から着物に着慣れている方はぜひ着物でのお参りをおすすめします。

 

着物の種類としてはママと同様に、訪問着や附下げ(つけさげ)、色無地の落ち着いた色合い・柄のものが望まれます。外出・おでかけ用としての着物の着用が基本です。

 

七五三祖母和装のイメージ

(あまりいないとは思いますが…)小紋や黒留袖、色の派手な着物などは七五三シーズンの境内の雰囲気には合いません。

 

御茶会やお花の会、各種発表会や集まりなどで着物に慣れ親しんでいる方、着付けも自分でできる方などが、七五三の時も着物で参加される場合が多いようです。

 

もちろん呉服店や美容室などでもママ同様、祖母さんの着付けも(呉服店ではレンタルも)お願いできるので、それらのお店を活用するのも良い選択です。

 

また七五三シーズンの10月下旬〜11月中旬は日によって、地域によって寒い日もありますので、着物の上に掛けられるショールや肩掛け、着物用の防寒着などの用意も忘れずにしておきましょう。

(▲目次に戻る)

 

 

祖母 七五三での洋装(お出かけ着)の場合

※七五三シーズン神社での実際のご家族の様子(写真右の方々が祖父母)|撮影:七五三ドットコム

 

洋装と言っても普段着などではなく、お出かけや行事ものにあった「お出かけ着」がいいでしょう。

 

年齢に合った派手すぎず、されど上品なシルエットやデザインの上下一式がやはりこういう場には合ってます。

 

七五三祖母洋装のイメージ

デバートで婦人服として購入した行事一式に使える服装をお持ちかと思いますので、そちらの洋装でもいいですし、この機会に新調されるのもいいでしょう。

 

アクセサリー等は派手につけすぎず、控えめながらも上品におしゃれを。
服装に合ったブローチやコサージュなどワンポイントのおしゃれもいいです。

 

また着物の場合と同様に寒い時期でもあり、終日の外出行事なので、服装に合ったマフラーやスカーフ、ショールなどおしゃれでかつ防寒にも役立つアイテムも持参しておきましょう。

 

ギラギラのブランド物スーツなどはあまりおすすめできません。
(ただし上品な落ち着いたデザインやシルエットのものはこれに含みません)

 

主役はあくまでかわいいお孫さんたちなので、お祝いする気持ちを持って、しっとりしたおしゃれな上下で統一しましょう。

(▲目次に戻る)

 

 

祖父(おじいちゃん) 七五三での服装

七五三祖父スーツのイメージ

祖父(おじいちゃん)の七五三の服装としては、パパと同様にやはりスーツが基本です。

 

和装の人はいません(シーズン中に境内で見かけることはありません)

またカジュアルすぎる普段着の格好もNGです。やはりスーツ姿が一番無難です。

 

仕事用のスーツもOK(アイロンやクリーニングはしておきましょう)ですし、年齢にあったジャケットやパンツでもOKです。
ただしハレの日の行事に会ったもので、場に合ったものにしましょう。

 

クツもしっかり磨いて綺麗にしておきましょう。

ネクタイも通常のものでもいいですし、ループタイなど年齢に合ったものでもいいです。

 

寒い日もありますので、中にベストを着たり、脱ぎ着しやすいコートなども持参するようにしましょう。

 

また服装とは少し離れますが、七五三のお参りではおじいちゃんがカメラマンとなることも多いです。

趣味で一眼レフなどしっかりしたカメラをお持ちの方は、ぜひ持ってきて、かわいいお孫さんのお祝いの一日をたくさん写真に収めていきましょう。

 

※当日パパ・ママは忙しいのでなかなかいいタイミングで撮影を出来なかったりします。そんな時こそおじいちゃんの出番です(笑)。ぜひ積極的に良いシーンを写真に収めていきましょう。

(▲目次に戻る)

 

七五三についてどこよりも詳しく発信中!

サイトマスコットキャラ:さんちゃん

 

このページを読んだ人は、こちらのページもチェックしています

 

こちらのページで七五三向け店舗・サービス・ホテルなどを探す

 

七五三に関するアンケートにご協力ください

七五三に関するアンケートを行っています。回答していただくとすぐに回答結果が表示され、みなさんの七五三への関心度合いをやどのように行ったのかを見ることができます。

※その他の七五三に関するアンケート一覧はこちら

 

【NOTICE】
昨今当サイトのコンテンツを許可無くそのまま引用・コピーしているサイトの存在が見受けられます。そのようなサイトに対しては、こちらの「著作権について」のページにあるように、厳正に対処・対応させていただきます。またもし当サイトを模した上記のようなコピーサイトを見つけた方は、こちらのお問い合わせフォームから教えていただけると嬉しい限りです。