七五三ドットコム
更新
【お知らせ】(2020.10.1 更新)
新型コロナウィルス感染拡大から落ち着きを取り戻しはじめ、多くの神社・お寺でも七五三の祈祷の受付を含めた社務・寺務を再開しています。
しかし新型コロナウィルス感染防止の観点から引き続き例年のような七五三の受付体制ではなく、受付数制限、祈祷の場への入場制限(七五三のお子さんと両親だけ入場可)などをしているところも多くあります。
七五三で参拝を予定の方は、引き続き各神社・お寺の状況をHPなどで最新の対応状況などを確認しつつ、参拝・ご祈祷のお願いを検討するようにしましょう。
七五三は三歳・五歳・七歳の成長をお祝いする行事です。2020年の七五三の対象となるのは何年生まれの子なのかをお伝えします。
※七五三お参り様子|画像提供:snapmart
今年2020年にめでたく七五三のお祝いを迎えるお子さんの生まれ年を紹介するよ (^_^)
満年齢でお祝いするの?数え年の方がいいの?などの疑問にもお答えします!
七五三に関するアンケートを行っています。回答していただくとすぐに回答結果が表示され、みなさんの七五三への関心度合いやどのように行ったのか(行う予定なのか)を見ることができます。
数え年、満年齢でお祝いする場合、今年2020年のそれぞれの七五三対象のお子様は、
七五三 早見表 2020年(令和2年)
年齢 | 満年齢 | 数え年 |
---|---|---|
七歳 | 2013年 (平成25年) 生まれ |
2014年 (平成26年) 生まれ |
五歳 | 2015年 (平成27年) 生まれ |
2016年 (平成28年) 生まれ |
三歳 | 2017年 (平成29年) 生まれ |
2018年 (平成30年) 生まれ |
となりますね。
2020年は満年齢でお祝いするとなると、
満七歳(女の子) 2013年生まれ(平成25年生まれ)
満五歳(男の子) 2015年生まれ(平成27年生まれ)
満三歳(女の子・男の子) 2017年生まれ(平成29年生まれ)
のお子様が七五三を行う年になりますね。
年齢に関しては、
満三歳、五歳、七歳、でお祝いするのか?
数え年で三歳、五歳、七歳、でお祝いするのか?
という疑問がでますが、今では
女の子は、満三歳、満七歳 で
男の子は、満三歳、満五歳 で
と満年齢でお祝いするのが一般的です。
(東日本では三歳男の子のお祝いは少なく、西日本では一般的でしたが、最近は日本全国的に三歳の男の子もお祝いすることが一般的になってきました)
昔は数え年でお祝いしていました。
また地域や家庭によって、「数え年で」「満年齢で」と慣例がありますので、事前にまわりの人に確認しておくのもいいでしょう。
【ポイント】
現代では七五三は満年齢でお祝いするのが一般的(ただし数え年でお祝いする地域や場合も多数あり)
※数え年とは生まれた時に1歳であり、かつ年が明ける毎年1月1日に皆同様に1歳年をとるという年齢の考え方で、明治時代以前日本では一般的な年齢の数え方でした
七五三でよく疑問になるのが、
「今年上の子は七歳(女の子)で満年齢でお祝いなんだけど、年の近い弟が数え年で五歳で一緒にお祝いしてもいいの?」
と言ったようなことです。
つまり年の近い兄弟姉妹がいて、毎年続けてでなく、できれば一緒にお祝いしたいという場合です。
(両家祖父母を呼ぶなど七五三は手配や予定組みが大変な行事なので)
※七五三お参りシーズン、兄弟姉妹揃って参拝の様子(写真上:明治神宮(東京都渋谷区)、写真下:日枝神社(東京都千代田区)にて)
結論から言えば、満年齢と数え年の兄弟姉妹が混合で一緒にお祝いすることはOKですし、実際にそうするご家庭もたくさんいます。
神社やお寺でも「上の子は満年齢、下の子は数え年です」などと伝えれば、ちゃんと祈祷なども対応してくれますし、兄弟姉妹一緒だと初穂料・祈祷料が少しお得になるところもあります。
なによりも七五三を祝ってもらうお子さんたちが、兄弟姉妹で一緒だと喜んで着物を着てくれたり、行事自体も楽しんでくれます。
【ポイント】
兄弟姉妹で一緒に七五三お祝いする場合、満年齢と数え年での混合でお祝いもOK
(そのようにする家庭も実際にはたくさんいらっしゃいます)
七五三に関するアンケートを行っています。回答していただくとすぐに回答結果が表示され、みなさんの七五三への関心度合いをやどのように行ったのかを見ることができます。
※その他の七五三に関するアンケート一覧はこちら
【NOTICE】
昨今当サイトのコンテンツを許可無くそのまま引用・コピーしているサイトの存在が見受けられます。そのようなサイトに対しては、こちらの「著作権について」のページにあるように、厳正に対処・対応させていただきます。
またもし当サイトを模した上記のようなコピーサイトを見つけた方は、こちらのお問い合わせフォームから教えていただけると嬉しい限りです。