七五三 神社

「七五三 初穂料」についてのページを大幅増補・更新しました

本サイト:七五三ドッとコムにおいて、これからの秋の七五三お参りシーズン(10-11月)で、多くのアクセスを集めるページの一つが以前紹介の豆知識ページの中の

七五三 初穂料

についてのページです。

今回はその「七五三 初穂料」のページが大幅に情報を増補し、更新されましたのでお知らせします。

 

七五三の初穂料(祈祷料)についてより詳しく詳細に

サイト立ち上げ当初から同ページはアクセスが多かったのですが、

・初穂料の金額の相場

・初穂料はのし袋に入れる

・のし袋の表書きの書き方

くらいのことしかお伝えしていませんでした。

 

これでは七五三の当日に、初穂料やそれを包むのし袋(金封)を用意・準備する際、情報が足りず、結局他のサイトを見なければならない状況でおりました。

 

そこでこの度、初穂料についてこれ以上詳しく解説しているサイトは他にない、姉妹サイトの

初穂料どっとこむ

から情報提供・画像・文言提供をいただいて(って姉妹サイトなのでお借りしてw)、同七五三の初穂料ページの充実を図りました。

中袋の書き方や初穂料を渡すタイミングなど大幅に情報を追加

初穂料はただ用意すればいいというものでなく、

  • 中袋の書き方は?
  • 大字(だいじ)ってなに?
  • のし袋の種類は?
  • 初穂料っていつ渡すの?

などなど、多くのことが七五三を迎えるご家族にとっては疑問であり、?が多いトピックです。


※中袋の書き方なども図解を入れてより分かりやすく、七五三のご家族がすぐに書けるようにも情報・画像を大幅に追加しました

とくに「お金」が絡むために、事前にしきたりや金額の相場を把握しておきたい、という心理は強いトピックでもあります。
(なので、インターネット上でもアクセスが多いとも言えるのですが)


※初穂料の金額やのし袋についてだけでなく、のし袋(金封)を入れるふくさ(袱紗)についてなども取り上げて、七五三の初穂料全般が分かるように情報を増補・更新しています

 

今回の同ページの大幅情報の増補によって、七五三の初穂料についてはほぼ網羅していますし、このページを参考にしてそのまま七五三のお参り前に初穂料を用意してもらえれば、当日も万全です。

 

かなり気合い入れて、同ページを増補・更新しましたので、ぜひ今年七五三を迎えるご家族の方、参考になさってください。