七五三ドットコム

七五三についてや、日本全国の七五三神社・お寺を紹介・発信する総合情報サイト

2024年11月14日 更新

神社での七五三お参りイメージ

※神社での七五三イメージ|吉備津彦神社での七五三の写真ではありません|画像提供:snapmart

 

吉備津彦神社の七五三のお参り詳細についてお伝えします。祈祷の受付場所から申込方法や祈祷の場所、待ち合いスペースや駐車場についてなど、吉備津彦神社での七五三のお参り当日におさえておきたいことなどお伝えします。

 

七五三 おすすめ&必見ページ

 

 

【お知らせ】

同ページで掲載の吉備津彦神社の祈祷受付や申込方法、受け入れ体制などについては、取材時のものを掲載しております。

それらは年や状況によって異なる場合があり、今後も毎年同じとは限りません。ですので同ページの情報を参考にしつつ、吉備津彦神社のHPで最新情報を確認したり、直接問い合わせたりなどして、その年の正確な情報を抑えるようお願いします。

 

吉備津彦神社(岡山県岡山市)七五三 お参り詳細(境内、祈祷受付・申込、駐車場など)

こちらのページの閲覧ビュー数 [0006066]

郵便:701-1211

住所:岡山県岡山市北区一宮1043

電話:086-284-0031

初穂料(祈祷料):5,000円~

吉備津彦神社 七五三お参りに関するページ
<http://www.kibitsuhiko.or.jp/p_prayer.html>

吉備津彦神社の七五三お参りについて

吉備津彦神社 七五三お参りについて

 

 

 

吉備津彦神社の御祭神

大吉備津日子命(おおきびつひこのみこと)

 

 

吉備津彦神社の由緒と七五三について

吉備津彦神社は岡山県岡山市北区一宮に鎮座の備前国一宮の神社です。

桃太郎伝説と神楽・備前刀のふるさと言われ、御祭神は桃太郎のモデルとされている大吉備津日子命(大吉備津彦命)を祀っています。

 

大吉備津日子命は武勇の誉れ高く、武道の神様としても崇拝され、当神社にて秋季例大祭にて流鏑馬神事をはじめ武道に関わる多くの神事が行われます。

 

また夏至の日の出には太陽が鳥居の真ん中真正面から昇り、神殿の御鏡に入ることから「朝日の宮」とも称され、太陽を神と仰ぎ日本民族と人類の豊穣発展・幸運を祈る神社として創建されたともされています。

 

隣り合いともに桃太郎伝説まつわり、ともに大吉備津日子命を祀る吉備津神社とともに、岡山県内のみならず周辺地域からも厚い崇敬を受けています。

七五三においてもその由緒と歴史から、また御神徳から岡山市内を中心に周辺地域からも、多くのご家族が参拝とお祝いに訪れる神社です。

(▲目次に戻る)

 

 

吉備津彦神社 境内の様子

吉備津彦神社 境内正面入口一の鳥居の様子

吉備津彦神社 境内正面入口一の鳥居の様子

こちらが吉備津彦神社の正面入口になります。立派な鳥居が迎えてくれます。

こちらが上述の夏至のとき、日の出の太陽が入って通り抜けていく石の立派な鳥居です。

ここからまっすぐ本殿につながる参道があり、この入口と鳥居とまっすぐな参道はステキな七五三の記念撮影スポットにもなっています。

 

吉備津彦神社 参道を進む七五三ご家族の様子

吉備津彦神社 参道を進む七五三ご家族の様子

参道を本殿に向けて、仲良くあるく七五三ご家族の様子です。

写真のようにこちらの参道はとても七五三の絵になる参道です。

 

吉備津彦神社 参道で記念撮影する七五三ご家族の様子

吉備津彦神社 参道で記念撮影する七五三ご家族の様子

専属の出張カメラマンに撮ってもらい、参道で随神門や本殿をバックにしてステキな七五三の記念撮影が撮れます。

 

吉備津彦神社 境内図の様子

吉備津彦神社 境内図の様子

吉備津彦神社は本殿などのある境内に加えて、手前に鶴島神社、亀島神社を擁する神池があり、また後ろに吉備の中山もあり、敷地面積としてはかなり大きいものがあります。

後述する駐車場と境内・本殿などの位置をこちらで確認しておくのもいいでしょう。

 

吉備津彦神社 随神門の様子

吉備津彦神社 随神門の様子

参道を進み神池を渡ると、こちらの随神門が迎えてくれます。300年以上前に造営されたもので二柱の門番神が祀られています。

こちらの随神門もよく七五三の記念撮影スポットとして、多くの七五三ご家族が撮影する場所です。

 

吉備津彦神社 参道を進む七五三ご家族と階段手前の手水舎の様子

吉備津彦神社 参道を進む七五三ご家族と階段手前の手水舎の様子

階段の手前には手水舎があるので、七五三ちゃんもそのご家族も参拝前に手と口を洗い身心を清めてから向かいましょう。

 

吉備津彦神社 手水をする七五三ご家族の様子

吉備津彦神社 手水をする七五三ご家族の様子

境内に入る際、手水をする七五三ちゃんたちの姿は絵になりますし、しっかりと成長している様がうかがえますよね。

 

吉備津彦神社 拝殿と七五三ご家族の様子

吉備津彦神社 拝殿と七五三ご家族の様子

階段を昇りきるとこちらの拝殿が七五三ちゃんたち参拝者を迎えてくれます。拝殿の奥に本殿が配されています。

七五三の御祈祷の前にまずはこちらの拝殿にて拝礼しておきましょう。

 

吉備津彦神社 拝殿前の七五三ご家族と賑わいの様子(その1)

吉備津彦神社 拝殿前の七五三ご家族と賑わいの様子(その2)

吉備津彦神社 拝殿前の七五三ご家族と賑わいの様子

七五三のお参りシーズンはこの拝殿前は御祈祷の受付もあることもあり、色鮮やかな着物に着飾った七五三ちゃんたちとそのご家族で賑わいます。

七五三の時期を感じられるシーンですよね。

 

吉備津彦神社 拝殿前の「祝七五三詣」の看板で記念撮影の様子

吉備津彦神社 拝殿前の「祝七五三詣」の看板で記念撮影の様子

七五三の時期には、拝殿前に写真のような「祝七五三詣」と記された看板も立てられ、ここで多くのご家族が七五三の記念撮影を行います。

 

吉備津彦神社 祭文殿・渡殿・本殿側の七五三賑わいの様子

吉備津彦神社 祭文殿・渡殿・本殿側の七五三賑わいの様子

吉備津彦神社は拝殿前だけでなく、その後ろに配されている祭文殿・渡殿・本殿なども荘厳で立派な佇まいです。

こちらで記念撮影する七五三ご家族も多くいらっしゃいます。

 

吉備津彦神社 本殿前で記念撮影の七五三ちゃんの様子

吉備津彦神社 本殿前で記念撮影の七五三ちゃんの様子

立派な本殿を背景にして、ステキな七五三記念写真を撮ってるシーンですね。とてもステキな一枚になることでしょう。

 

吉備津彦神社 稲荷神社の鳥居群や参集殿前で記念撮影する七五三ご家族の様子(その1)

吉備津彦神社 稲荷神社の鳥居群や参集殿前で記念撮影する七五三ご家族の様子(その2)

吉備津彦神社 稲荷神社の鳥居群や参集殿前で記念撮影する七五三ご家族の様子

本殿の左手側にある、稲荷神社に連なる参道にある鳥居群やそれをバックにしての七五三の記念撮影も人気のスポットになっています。

(▲目次に戻る)

 

 

吉備津彦神社の駐車場の様子

七五三で吉備津彦神社を訪れる方の多くが、お子さんの着付やヘアメイク、ママさんの着付や用意などもあるため、土地柄もあって車での来社となるかと思います。

吉備津彦神社には境内に参拝者用の駐車場(無料)があります。駐車場に入るルートがありますので、以下で紹介します。

 

吉備津彦神社 第一駐車場への入口側の様子

吉備津彦神社 第一駐車場への入口側の様子

吉備津彦神社には境内正面向かって右手に大きな第一駐車場、左手に小さな第二駐車場があります。

第一駐車場に車を停める人がほとんどで、正面入口を右折し車両参道を進んでいきます。写真の鳥居の少し奥に境内に入っていける小道があるので、そこを入っていき、境内の方に向かいます。

 

吉備津彦神社 第一駐車場入口付近の様子

吉備津彦神社 第一駐車場入口付近の様子

鳥居近くを入るとすぐ第一駐車場の入口(出口)があります。駐車場内に車を入れて行きましょう。

 

吉備津彦神社 第一駐車場の広さと駐車場から境内に向かう七五三ご家族の様子(その1)

吉備津彦神社 第一駐車場の広さと駐車場から境内に向かう七五三ご家族の様子(その2)

吉備津彦神社 第一駐車場の広さと駐車場から境内に向かう七五三ご家族の様子

見ての通り、かなり大きな駐車場でかなりの台数が停められる同神社のメインの駐車場です。通常時は大丈夫ですが、祭事がある時や七五三シーズン、年末年始などはこの駐車場も満車気味になるので、七五三のご家族は当日早めの行動を心がけるといいでしょう。

第一駐車場を本殿側に向かって抜けるとすぐに境内に入ることができます。

多くの七五三のご家族がこちらの第一駐車場に車を停めてから、境内・本殿の方に向かいます。

 

吉備津彦神社 第二駐車場の様子

吉備津彦神社 第二駐車場の様子

本殿左手(稲荷神社の鳥居や参集殿のある側)にあるのが、こちらの第二駐車場になります。

第一駐車場よりも停められる台数が少ないですが、第一駐車場が満杯の場合や、こちらの駐車場のほうが便がいい場合はこちらに停めることもできます。

(▲目次に戻る)

 

 

吉備津彦神社 七五三の御祈祷予約について

吉備津彦神社では七五三を含めた御祈祷の予約は、Web(オンライン)予約・電話予約ともにありません。

下記で紹介の祈祷受付にて随時受付となります。

【祈祷受付時間】9:00〜16:00

 

 

 

吉備津彦神社 七五三の初穂料について

吉備津彦神社では七五三の御祈祷の初穂料は、

5,000円〜

となってます。

 

 

 

吉備津彦神社 七五三の御祈祷受付場所と御祈祷について

吉備津彦神社 ご祈祷(おはらい)受付と申し込みを行う七五三ご家族の様子

吉備津彦神社 ご祈祷(おはらい)受付と申し込みを行う七五三ご家族の様子

七五三の御祈祷はまず本殿向かって左手手前にあるこちらのご祈祷受付にて、申し込みを行うことから始めます。

 

吉備津彦神社 七五三祈祷の申込用紙記入所の様子

吉備津彦神社 七五三祈祷の申込用紙記入所の様子

七五三のお参りシーズンには写真のように御祈祷受付の前に、七五三の参拝者用に御祈祷の申込用紙の記入場所がテントも立てられて設置されます。

 

吉備津彦神社 七五三祈祷申込用紙記入所の記入机の様子

吉備津彦神社 七五三祈祷申込用紙記入所の記入机の様子

記入書には申込用紙記入用の机が設置され、机上には申込用紙と記入例を記したものが用意されています。

記入例に沿って、七五三の御祈祷申込に必要な事項を記入しましょう。

 

吉備津彦神社 ご祈祷受付窓口(写真右の窓口)の様子

吉備津彦神社 ご祈祷受付窓口(写真右の窓口)の様子

申込用紙に記入をしたら、記入机向かい側にある受付窓口に提出し、七五三の御祈祷を申し込みます。

この際、初穂料も一緒に渡します。

申し込みが完了すると、該当する次の御祈祷の時間が伝えられ、それまで待合所や境内で待つなど、この後の流れを伝えられます。

 

吉備津彦神社 待合所の様子

吉備津彦神社 待合所の様子

ご祈祷受付お社の続く配置で、こちらの待合所がありますので、該当の御祈祷時間までこちらで待つようにします。

こちらで待っている間にお子さんの着物や身なりを整えたり、ご家族の身なりを整えるなどするといいでしょう。

御祈祷の時間が近づくと、御祈祷を受ける祭文殿に向かうように案内があります。

 

吉備津彦神社 御祈祷を行う祭文殿横の入口とそこに向かう七五三ご家族の様子(その1)

吉備津彦神社 御祈祷を行う祭文殿横の入口とそこに向かう七五三ご家族の様子(その2)

吉備津彦神社 御祈祷を行う祭文殿横の入口とそこに向かう七五三ご家族の様子

御祈祷が執り行われる祭文殿には、写真のような横からの入口があります。

こちらの入口から七五三のお子さんと付添の親御さんが祭文殿に入っていきます。

他の合同で御祈祷を受けるご家族や人が揃い、時間が来ると御祈祷が執り行われます。

 

吉備津彦神社 奥の祭文殿で七五三の御祈祷が行わる手前の拝殿の様子(その1)

吉備津彦神社 奥の祭文殿で七五三の御祈祷が行わる手前の拝殿の様子(その2)

吉備津彦神社 奥の祭文殿で七五三の御祈祷が行わる手前の拝殿の様子

七五三の御祈祷自体は20〜30分ほど。

七五三のお子さんたちとともに厳粛に御祈祷を受けます。

御祈祷の後には御札や七五三グッズなどを含めた授与品一式が手渡されますので、それを受け取り祭文殿をあとにして、同神社での七五三の御祈祷は終了となります。

 

吉備津彦神社 七五三の御祈祷を終えて祭文殿をあとにするご家族の様子(その1)

吉備津彦神社 七五三の御祈祷を終えて祭文殿をあとにするご家族の様子(その2)

吉備津彦神社 七五三の御祈祷を終えて祭文殿をあとにするご家族の様子

七五三の御祈祷を終えて、祭文殿の入ったのとは反対側の出口から殿をあとにします。

七五三のお子さんもご家族もホッとする瞬間ですね。

 

吉備津彦神社 御祈祷を終えて境内のいろいろなところで記念撮影をする七五三ご家族の様子(その1)

吉備津彦神社 御祈祷を終えて境内のいろいろなところで記念撮影をする七五三ご家族の様子(その2)

吉備津彦神社 御祈祷を終えて境内のいろいろなところで記念撮影をする七五三ご家族の様子

御祈祷を無事に終えると、お子さんもご家族もみなホッとした表情といい笑顔で、七五三の記念撮影タイムとなります。

御祈祷前に撮れなかったところや、拝殿前、境内の広いスペースのところなど思い思いの場所で七五三の記念撮影が行われています。

 

吉備津彦神社 お疲れで抱っこしてもらう七五三ちゃんの様子

吉備津彦神社 お疲れで抱っこしてもらう七五三ちゃんの様子

七五三の御祈祷を終えて変える前でしょうか、七五三の三歳ちゃんが疲れちゃって、歩くのイヤイヤモードになったのかと思います。

パパに抱っこされ帰路についていました。こういう風景も七五三の微笑ましい風景ですよね。

(▲目次に戻る)

 

 

SNSで見る吉備津彦神社 七五三の様子

 

 

 

 

(▲目次に戻る)

 

 

吉備津彦神社 公式サイト(七五三に関するページ)

https://www.kibitsuhiko.or.jp/p_prayer.html

 

 

吉備津彦神社へのアクセス

車:山陽自動車道 吉備SA内スマートICよりで約5分

車:山陽自動車道 岡山ICよりで約5分

車:岡山自動車道 総社ICよりで約10分

https://www.kibitsuhiko.or.jp/access.html

 

【吉備津彦神社 Map】
岡山県内の地域名で探す
岡山市 | 倉敷市 | 和気郡 | 浅口市 
岡山県 全体で探す

 

吉備津彦神社 フォトギャラリー

吉備津彦神社 七五三お参りについて
吉備津彦神社 境内正面入口一の鳥居の様子
吉備津彦神社 参道を進む七五三ご家族の様子
吉備津彦神社 参道で記念撮影する七五三ご家族の様子
吉備津彦神社 境内図の様子
吉備津彦神社 随神門の様子
吉備津彦神社 参道を進む七五三ご家族と階段手前の手水舎の様子
吉備津彦神社 手水をする七五三ご家族の様子
吉備津彦神社 拝殿と七五三ご家族の様子
吉備津彦神社 拝殿前の七五三ご家族と賑わいの様子(その1)
吉備津彦神社 拝殿前の七五三ご家族と賑わいの様子(その2)
吉備津彦神社 拝殿前の「祝七五三詣」の看板で記念撮影の様子
吉備津彦神社 祭文殿・渡殿・本殿側の七五三賑わいの様子
吉備津彦神社 本殿前で記念撮影の七五三ちゃんの様子
吉備津彦神社 稲荷神社の鳥居群や参集殿前で記念撮影する七五三ご家族の様子(その1)
吉備津彦神社 稲荷神社の鳥居群や参集殿前で記念撮影する七五三ご家族の様子(その2)
吉備津彦神社 第一駐車場への入口側の様子
吉備津彦神社 第一駐車場入口付近の様子
吉備津彦神社 第一駐車場の広さと駐車場から境内に向かう七五三ご家族の様子(その1)
吉備津彦神社 第一駐車場の広さと駐車場から境内に向かう七五三ご家族の様子(その2)
吉備津彦神社 第二駐車場の様子
吉備津彦神社 ご祈祷(おはらい)受付と申し込みを行う七五三ご家族の様子
吉備津彦神社 七五三祈祷の申込用紙記入所の様子
吉備津彦神社 七五三祈祷申込用紙記入所の記入机の様子
吉備津彦神社 ご祈祷受付窓口(写真右の窓口)の様子
吉備津彦神社 待合所の様子
吉備津彦神社 御祈祷を行う祭文殿横の入口とそこに向かう七五三ご家族の様子(その1)
吉備津彦神社 御祈祷を行う祭文殿横の入口とそこに向かう七五三ご家族の様子(その2)
吉備津彦神社 奥の祭文殿で七五三の御祈祷が行わる手前の拝殿の様子(その1)
吉備津彦神社 奥の祭文殿で七五三の御祈祷が行わる手前の拝殿の様子(その2)
吉備津彦神社 七五三の御祈祷を終えて祭文殿をあとにするご家族の様子(その1)
吉備津彦神社 七五三の御祈祷を終えて祭文殿をあとにするご家族の様子(その2)
吉備津彦神社 御祈祷を終えて境内のいろいろなところで記念撮影をする七五三ご家族の様子(その1)
吉備津彦神社 御祈祷を終えて境内のいろいろなところで記念撮影をする七五三ご家族の様子(その2)
吉備津彦神社 お疲れで抱っこしてもらう七五三ちゃんの様子

(▲目次に戻る)

七五三についてどこよりも詳しく発信中!

サイトマスコットキャラ:さんちゃん

 

 

七五三に関するアンケートにご協力ください

七五三に関するアンケートを行っています。回答していただくとすぐに回答結果が表示され、みなさんの七五三への関心度合いをやどのように行ったのかを見ることができます。

※その他の七五三に関するアンケート一覧はこちら