七五三ドットコム

七五三についてや、日本全国の七五三神社・お寺を紹介・発信する総合情報サイト

七五三 おすすめ&必見ページ

更新

七五三 時期(お参り・写真)はいつ頃なの?

 

七五三という行事自体は本来

11月15日 七五三の日

に三・五・七歳にあたるお子さんたちの無事の成長をお祝いする行事でしたが、近年現代事情や各家庭の状況(核家族化、共働き世帯の増加など)もあり、「七五三がいつから?」については多岐に渡る部分があります。

 

「七五三はいつ?」の答えとしては、大きく分けて

神社・お寺などへのお参りシーズン(七五三お参りシーズン)

写真館、フォトスタジオなどでの記念写真前撮り・早撮りシーズン

の2つの大きなシーズンが存在しており、それぞれで「いつ」が異なります。

 

 

 

【お参り】秋の七五三お参りシーズンは毎年10-11月

七五三お参りシーズンの土日祝日の神社境内の混みあいの様子(日枝神社)

※七五三お参りシーズンの土日祝日の神社境内の混みあいの様子(日枝神社)|撮影:七五三ドットコムム

 

神社やお寺にお子さんたちが七五三の衣装を着飾ってお参りにきている、秋になるとそんな七五三の風景が見れるようになります。

そんな秋の「七五三お参りシーズン」がいつなのかは

毎年10月後半〜11月中旬頃

となります。

※当サイトではこの時期を『七五三お参りシーズン』と呼んでいます。

 

今現在でも11月15日の七五三の日はっても伝統ある日として大切にされており、この日が秋のお参りシーズンのポイントの日となります。

 

この11月15日より前に七五三のお祝い・お参りを行うのが一般的です。

とくに

10月後半〜11月中旬頃までの土日祝日や大安の日

などは、七五三の参拝と祈祷をあげてもらうお子さんとそのご家族で、神社・お寺の境内は混雑します。

祈祷の申し込みで行列ができるなんてのもよく起きることです。

 

七五三お参りシーズンの土日祝日の神社境内の混みあいの様子(明治神宮)

※七五三お参りシーズンの土日祝日の神社境内の混みあいの様子(明治神宮)|撮影:七五三ドットコム

 

七五三お参りシーズンの土日祝日の神社境内の混みあいの様子(西宮神社)

※七五三お参りシーズンの土日祝日の神社境内の混みあいの様子(西宮神社)|撮影:七五三ドットコム

 

七五三で神社・お寺がお参りで混み合う日程はある程度決まっており、

10月後半〜11月前半の

・土日祝日

・大安などお日柄がいい日

・土日祝日で大安が重なる日(激混み)

となっています。

 

このうち順番としては、

大安の土日祝日 >> 土日祝日(大安以外) > 平日の大安日 >> 平日(大安以外)

という混み合いの順番となります。

 

またこのシーズンはお参りに合わせてお子さんの衣装・着物のレンタルや、着付けヘアメイクのサービス店舗(写真館や美容室など)も予約が取りづらい(ほぼ取れないお店も多数)ことになる時期でもあります。

(▲目次に戻る)

 

 

【お参り】最近はあえて時期を外し、10月上旬から11月後半に行うことも

11月15日前はやはり神社も七五三のピークになりますので、あえてここを避けて11月の後半にお参りすることも珍しくなくなりました。

ゆったりと時間をかけて神社でお参りを行うために、また子供の機嫌を考えてあえて時期をずらす、といったことも賢い選択です。

 

また最近では、プロカメラマンに依頼して「神社・お寺での七五三出張撮影(ロケーションフォト)」する方も多くなりました。

 

そういった出張撮影をお願いする場合、やはり混み合う11月15日前後よりも時期をずらして撮影すると、子供のノビノビとしたいい表情を撮影してもらうことができます。

 

神社での七五三出張撮影(ロケーションフォト)の様子

※神社での七五三出張撮影(ロケーションフォト)のイメージ|家族と別にカメラマンがついてくれるので家族の七五三のステキな写真を撮ってもらえます。(画像提供:snapmart)

 

 

北海道や東北地方など、11月がかなり寒い地域では、10月のかなり早い段階でお参りを行うことも多いようです。

 

ご両親や親族のスケジュール・神社の混み具合を見て、思い切って早めに、もしくはピーク後の落ち着く11月の後半にゆったりと時間をかけてお参りするのもおすすめです。

(▲目次に戻る)

 

 

【写真】七五三の記念写真はいつ頃撮るのがいい?

七五三の時期でもう一つ気になるのが、写真館やフォトスタジオで撮ってもらう「七五三の写真をいつ頃撮ればいいのか?」ということ。

昨今では、大手チェーン子供写真スタジオも地元のおしゃれな写真館でも、「七五三 前撮り(早撮り)キャンペーン」と銘打って、早いところで4月くらいから撮影料割引などお得なキャンペーンを行っています。

 

4月~6月
早いところで七五三写真の前撮りキャンペーンスタート
写真館・フォトスタジオによっては「七五三衣装展示会」と銘打ってイベントを行うところも多い
※(参照)ブログ:七五三の衣装展示会って何?

 

7月~8月
夏休みやプールで日焼けする前に撮影をすすめるキャンペーンも始まる
夏休みやお盆休み向けのキャンペーン・早割りなどが行われる

 

8月~9月
前撮りキャンペーン終盤 この辺りから前撮りキャンペーンを始める写真館もあり

 

10月~11月前半
七五三写真本格化、各スタジオ・写真館ともに七五三の予約で大変込み合い、予約も取れなくなってくる

 

11月後半~12月
七五三の「後撮りキャンペーン」がスタート、また割引など特典がつくようになる

 

七五三ドッとコムでは、写真館が混み合う10-11月よりも前に七五三の写真撮影する事をお勧めしています。撮影料が割引になりお得なだけでなく、様々な特典が早い時期の撮影だと受けることができるからです。

 

また写真館によっては、「写真は前撮りで早い時期に先に撮影し、そして11月のお参りの時は着付(&ヘアーメイクも)をしてくれる」といったパック・セットのサービスを提供している所も多くあります。
ぜひ最寄りの写真館や撮影をお願いしたいと思っているフォトスタジオに事前に聞いて、賢く活用しましょう。

こちらのフォトギャラリーページで当サイト登録の写真館・フォトスタジオの素敵な七五三写真をじっくり見ることができます。

(▲目次に戻る)

 

 

なぜ七五三が11月15日に行われるようになったの?

神社での七五三出張撮影(ロケーションフォト)の様子

※神社で七五三の御祈祷を受けている子どもたちの様子|画像提供:PIXTA

 

これには諸説あります。

 

・二十八宿という暦で11月の「鬼宿日(きしゅくにち)」と言われる吉日に当たるので、鬼に邪魔されずにお参りができるから

 

・五大将軍綱吉の子=徳松の神尾気のお祝いが行われたのが11月15日だったから

 

・旧暦の霜月(11月)の15日は秋の収穫を祝う「霜月祭」の日であり、この大切な日に子どもの成長も祝ったため

など。

 

七五三はもともと昔の朝廷や貴族の儀式だったので、そのことも11月15日に七五三が行われる事と関係しています。

(▲目次に戻る)

 

七五三についてどこよりも詳しく発信中!

サイトマスコットキャラ:さんちゃん

 

このページを読んだ人は、こちらのページもチェックしています

 

こちらのページで七五三向け店舗・サービス・ホテルなどを探す

 

七五三に関するアンケートにご協力ください

七五三に関するアンケートを行っています。回答していただくとすぐに回答結果が表示され、みなさんの七五三への関心度合いをやどのように行ったのかを見ることができます。

※その他の七五三に関するアンケート一覧はこちら

 

【NOTICE】
昨今当サイトのコンテンツを許可無くそのまま引用・コピーしているサイトの存在が見受けられます。そのようなサイトに対しては、こちらの「著作権について」のページにあるように、厳正に対処・対応させていただきます。またもし当サイトを模した上記のようなコピーサイトを見つけた方は、こちらのお問い合わせフォームから教えていただけると嬉しい限りです。